活動報告

活動報告

【報告】第8回識字・日本語学習研究集会パート2

2023年1月28日(土)、大阪教育大学天王寺キャンパスにて、第8回識字・日本語学習研究集会part2を開催しました。オンライン参加者を含め約100人の方にご参加いただきました。 当日ご参加いただいたみなさま、ボランティアとして運営を担っ...
お知らせ

【報告】第73回全国人権・同和教育研究大会奈良大会で報告しました!

2022年11月26-27日に開催された第73回全国人権・同和教育研究大会(奈良大会)、第4分科会[人権確立をめざすまちづくり]第1分散会において識字・日本語センターとして、「『識字・水平社100年宣言』から考える識字運動のこれから」と題し...
未分類

【報告】あつまろう よみかきの なかまたち だい33かい よみかきこうりゅうかい2022

「だい33かい よみかきこうりゅうかい2022」が11月13日(日)午後1時30分から大阪府教育センターで開催された。参加団体は30団体、参加者は227人。 全体会での司会は、日之出よみかき教室(木)の学習者が中心となってすすめた。 森...
活動報告

【報告】部落解放第19回全国識字経験交流集会(姫路)

部落解放第19回全国識字経験交流集会が2022年10月1~2日、兵庫県姫路市内で開催された。 全国の8府県から105人が参加した。例年であれば2年に1度開催されていたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、1年遅れての開催となった。 開会...
お知らせ

【報告】第8回識字・日本語学習研究集会パート1「ボランティア意識調査からみえてくる未来」

2022年9月10日(土)、大阪教育大学天王寺キャンパスで、第8回識字・日本語学習研究集会パート1「ボランティア意識調査からみえてくる未来」(大阪教育大学主催)が開催され、識字・日本語学習、夜間中学関係者ら88人(対面58人、オンライン30...
活動報告

【報告】識字・日本語連絡会第29回総会

2022年7月16日(土)13時30分から識字・日本語連絡会第29回総会を開催しました。 当日ご参加いただいたみなさま、ご準備いただいたみなさまありがとうございました。 識字・日本語連絡会第29回総会報告 当日は、主催者として森実...
お知らせ

【報告】ワークショップ★どうつくる?『識字・水平社100年宣言』

全国水平社創立100年を迎えた今年、識字学級に関わる人たちによって宣言をつくります。
お知らせ

【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第5回学習会

第5回は12月5日に大阪市立生涯学習センターで開催された。参加者は、会場参加とオンライン参加あわせて20人。 第1回から4回までのワークショップの振り返りののち、このかん各教室で実践された人権部落問題学習についての報告も行われた。 ある...
お知らせ

【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第6回学習会

学習会最終回は、2022年2月5日、第7回識字・日本語学習研究集会 第3分科会にて行った。会場参加とオンライン参加合わせて36人であった。 人権学習モデル教室での実践を6教室から10分程度で報告してもらったのち、識字・日本語教室でどんな教...
お知らせ

【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第4回学習会

第4回の学習会は、「あつまろう よみかきのなかまたち だい32かい よみかきこうりゅうかい」全体会での発表として開催。 当初、第4回の学習会をよみかきこうりゅうかい分科会で開催知る予定だったが、今年度のこうりゅうかいは、新型コロナ感染予防...
タイトルとURLをコピーしました