センターとは

識字・日本語センターとは

識字・日本語センターは、2002年に識字・日本語センターとして開設し、2006年「おおさか識字・日本語センター」と改称。大阪府、大阪市、堺市、(財)大阪府人権協会、識字・日本語連絡会の協力と連携で運営してきました。大阪府をはじめ行政からの補助金などで、識字・日 本語にかかわる相談や情報の発信など7つの機能を果たすために、行政との協働で運営されてき ました。
しかし、2008年、大阪府財政再建プログラムが発表されると、2009年度からセンター に対する行政からの補助金がなくなりました。
その後はさまざまな事業委託や補助などを活用しながらセンターを継続する努力を重ねました。2015年より、できることを、できるかたちで、できる人がというボランティアにより運営することになりました。
また、これまでセンターが培ってきたものを大切に守り、さらなる発展を願い、2018年におおさか識字・日本語センターから識字・日本語センターへ改称しました。

わたしたちは、大阪府識字施策推進指針にもしっかり書かれている「識字・日本語センター」の役割は益々増大していると考えています。そこでボランティアが集い、センターを継続することを決定しました。

具体的な活動

  1. センターのホームページで「教室情報」などの提供
  2. ホームページでさまざまな情報発信につとめること
  3. 行政等関係諸団体・組織との各種会議を開き、教室運営者の声を伝えていくこと
  4. 識字・日本語連絡会との連携を以前にも増して取りつつ、民間団体として活動を展開する

以上を基本とします。細やかで素早い対応はできないかもしれませんが、識字・日本語センターの灯を消すことなく守っていきたいと思っていますので、以前にも増したご支援とご協力をお願いいたします。

7つの機能

  • 教材の作成・提供
  • 相談活動
  • 情報の収集・提供・発信
  • ネットワーク化の推進
  • 啓発資料の作成・提供 
  • 調査研究とその成果活用 
  • 人材の養成

タイトルとURLをコピーしました