調査・研究

2022年度実施の調査・研究について(実施のお願い)

全国識字学級実態調査
部落解放同盟中央本部、全国隣保館連絡協議会の協力をいただき、大阪教育大学、(一社)部落解放・人権研究所、識字・日本語センターの共同推進体制で実行委員会を形成し、全国識字学級実態調査を実施します。 実施期間:2021年10月~ ...

2021年度実施の調査・研究について(実施のお願い)

識字・日本語教室ボランティア意識調査
識字・日本語教室ボランティア意識調査 このたび、識字・日本語センターでは、識字・日本語学習活動に関わっているボランティアの方たちの意識調査を行うこととなりました。ボランティアの皆さんの置かれた状況や意見を反映して教室をよりよいものとするた...
中学校夜間学級教職員の意識調査
中学校夜間学級教職員の意識調査 <おねがい> 日頃よりの中学校夜間学級での教育活動へのご参加に敬意を表します。 このたび、識字・日本語センターでは、識字・日本語学習活動ボランティアと中学校夜間学級(以下、夜中)教職員の方たちの意識調査...

2020年度実施の調査・研究について(報告)

【報告】識字教室、識字・日本語教室、地域日本語教室開催状況アンケート
「識字教室、識字・日本語教室、地域日本語教室開催状況アンケート」の報告書を掲載します。 「識字教室、識字・日本語教室、地域日本語教室開催状況アンケート」にご協力いただきましたみなさま誠にありがとうございました。 今回のアンケートは、広く...

行政等による調査について

「識字・日本語教育体制に関する実態・ニーズ調査」
以下、大阪市WEBサイトより転載 大阪市では、日本語能力が十分でない外国人が生活等に必要な日本語能力を身につけるとともに、地域社会の一員としてコミュニティに根ざして暮らしていくための識字・日本語教育体制の構築に向けた具体的な対応策の検...
2020(大阪府)識字・日本語教室等現況調査
2020(大阪府)識字・日本語教室等現況調査について紹介します。 調査の目的 大阪府内の識字・日本語教室における学習活動の実態を把握することを目的とする。 調査の対象 市町村識字・日本語学習担当課等が...
タイトルとURLをコピーしました