お知らせ

大阪の識字の原点から識字の未来を探る開催案内

一般社団法人 部落解放・人権研究所 第 3 研究部門識字・成人基礎教育研究会 オープン学習会大阪の識字の原点から識字の未来を探る日 時:2018年10月21日(日)13:30~16:00参加費:無料会 場:大阪産業大学梅田サテライト教室レク...
お知らせ

【報告】識字・日本語連絡会第25回総会

識字・日本語連絡会第25回総会が2018年5月26日(土)13時30分から、HRCホール(大阪市港区)で開催された。司会: 柴田 亨総会主催者あいさつ森 実 代表幹事今日は宜しくお願いいたします。みなさん、前川さんの話を楽しみにされていると...
お知らせ

【報告】基礎教育保障学会第2回研究大会(大阪大会)

2017年9月3日(日)、大阪教育大学天王寺キャンパスにて、基礎教育保障学会第2回研究大会を開催されました。識字・日本語センター、識字・日本語連絡会は、現地実行委員会を構成する組織として研究集会大会に向け準備を進めてきました。総会ののち、午...
お知らせ

【報告】基礎教育保障学会 第2回研究大会・フィールドワーク報告

基礎教育保障学会 第2回研究大会におけるフィールドワークについての報告です。基礎教育保障学会第2回研究大会委員長岩槻知也(京都女子大学)概要2017年9月2日、基礎教育保障学会は、第2回研究大会のフィールドワークを、ここ住吉地区において実施...
お知らせ

【報告】韓国の文解(識字)教育運動に学ぶ

2017年9月4日(月)、大阪教育大学天王寺キャンパスにて、学習・交流会『韓国の文解(識字)教育運動に学ぶ』を開催し、当日は50人近くの方にご参加いただきました。韓国で実践されている文解教育運動の歴史、そして現在の課題についてわかりやすくお...
お知らせ

識字・日本語連絡会第25回総会・記念講演(前川喜平さん)開催案内

識字・日本語連絡会第 25 回総会における記念講演は、前川喜平さんにお越しいただき、「 『教育機会確保法』を受けて 教育のありかたを考える 〜識字・日本語学習の未来を探るために〜」と題してお話していただきます。前川喜平さん(前 文部科学省事...
お知らせ

【報告】識字・日本語連絡会第24回総会

2017年5月27日(土)13時30分からHRCホール(大阪市港区)で開催された、識字・日本語連絡会第24回総会について報告します。司会:古川正志主催者あいさつ森 実 代表幹事お忙しい中、ありがとうございます。教育機会確保法は、さまざまな可...
活動報告

【報告】基礎教育保障学会設立大会に参加して

基礎教育保障学会設立大会に参加して(報告:柴田)8月21日の日曜日、東京都立川市にある「国立国語研究所」を会場として基礎教育保障学会設立大会が開催され、新たな学会が発足した。以下、大阪から設立大会に参加した一員として概要を報告する。基礎教育...
お知らせ

だい29かいよみかきこうりゅうかい2018(平成30年)を開催します

よみかきこうりゅうかいは、大阪府内の識字・日本語学習の関係者が集まって交流するイベントです。日時:2018 (平成30) 年10月28日(日曜日)10時30分から15時00分まで会場:大阪府教育センター(大阪市住吉区苅田4-13-23)(地...
活動報告

【報告】だい29かい よみかきこうりゅうかい2018

10月28日(日)、大阪府教育センターにて、「あつまろうよみかきのなかまたち だい29かい よみかきこうりゅうかい2018」が開催され、関係者450人を超える人が集い、交流しました。昨年は、台風のため午前中のみの開催になりましたが、今年は晴...