お知らせ

【案内】じんけんディフェンダー入門講座(3/1.2、3/16,3/20)

八尾識字日本語連絡会主催、識字・日本語センター協力で「じんけんディフェンダー入門講座」を開催します。ぜひご参加ください。締め切りは、定員になり次第です。資料の関係がありますので、お申し込みは必ずお願いします。
未分類

【報告】あつまろう よみかきの なかまたち だい35かい よみかきこうりゅうかい2024

「だい35かい よみかきこうりゅうかい2024」が11月10日(日)大阪府教育センターで開催されました。大阪府内の識字学級、識字・日本語教室、夜間中学校関係者らが集い、交流。参加団体は29団体、参加者は283人。ここ数年はコロナ感染拡大の影...
活動報告

【報告】第10回識字・日本語学習研究集会

全体会テーマ「識字・日本語学習と夜間中学校から学んで」日時:2024年9月21日(土曜日)全体会午後1時から午後2時/分科会午後2時20分から午後4時50分場所:大阪教育大学天王寺キャンパス 西館【全体会】9月21日、大阪教育大学天王寺キャ...
お知らせ

【案内】第10回識字・日本語学習研究集会(9/21)

全体会テーマ「識字・日本語学習と夜間中学校から学んで」★識字・日本語教室や夜間中学校から学んだ大阪教育大学の学生によるコンサートや発表を行います。識字・日本語学習研究集会事前集会 大学院生による演奏のようす(2024年5月25日)日時:20...
講座・イベント

【案内】識字・日本語学習研究集会事前集会(5/25)

調査・研究

〇2022(大阪府)識字・日本語教室等現況調査

2022(大阪府)識字・日本語教室等現況調査について紹介します。調査の調査の目的大阪府内の識字・日本語教室における学習活動の実態を把握することを目的とする調査の対象市町村識字・日本語学習担当課等が把握する、大阪府内の識字・日本語教室調査の方...
調査・研究

〇2023(大阪府)識字・日本語教室等現況調査

2023(大阪府)識字・日本語教室等現況調査について紹介します。調査の調査の目的大阪府内の識字・日本語教室における学習活動の実態を把握することを目的とする調査の対象市町村識字・日本語学習担当課等が把握する、大阪府内の識字・日本語教室調査の方...
活動報告

【報告】第6回 おしゃべりを通して考えよう「識字運動と多文化共生」

第6回の講座ではこれまで実施した5教室の講師に集まってもらい、参加者とともに講座をふりかえりました。その後、グループにわかれて総括的な話し合いを行い、今後の識字・日本語教室の取り組みについて交流しました。☆事業をとおして料理などを中心に据え...
活動報告

【報告】第1回生春巻き:料理とおしゃべりを通して識字学級を知ろう!

2023年8月26日(土曜日)、「料理とおしゃべりを通して識字学級を知ろう!」第1回を開催しました。講師はグエンフォンホンタムさん(日之出よみかき教室(木曜日)です。日之出よみかき教室(木曜日)で学習をともにするなかまと、住吉輪読会の学習者...
活動報告

【報告】第3回かすうどん:料理とおしゃべりを通して識字学級を知ろう!

連続講座第3回は、生江識字教室(大阪市)のみなさんと一緒に講座を開きました。今回はかすうどんです。台所が少し狭く、一度にたくさんつくれないのですが、うどんは作り立ての熱々がいい、ということで、できあがったものから食べました。「初めて食べた」...