活動報告 【報告】2023年第1回人権学習ワークショップ《あなたならどうする》 2023年度識字・日本語センター事業 人権学習ワークショップ《あなたならどうする》第1回実施日:2023年9月30日(土)場 所:浅香会館ユイマールの家テーマ:外国人差別問題午前中から午後にかけて開催した「料理とおしゃべりを通して識字学級を... 2023.10.27 活動報告人権学習教材づくり
調査・研究 2022(大阪府)識字・日本語教室等現況調査 2020(大阪府)識字・日本語教室等現況調査について紹介します。調査の目的大阪府内の識字・日本語教室における学習活動の実態を把握することを目的とする調査の対象市町村識字・日本語学習担当課等が把握する、大阪府内の識字・日本語教室調査の方法市町... 2023.05.23 調査・研究
お知らせ 【お知らせ】意識調査報告書『人権に根ざした識字・日本語学習をめざして』 『人権に根ざした識字・日本語学習をめざして』2021年度識字・日本語学習ボランティアの意識調査中学校夜間学級教職員の意識調査 報告書(ウェブ版) 2019年に行われた「だい30かい よみかきこうりゅうかい」の分科会で起こった差別発言は、識字... 2023.05.18 お知らせ調査・研究
お知らせ 識字・水平社100年宣言づくりワークシート! ★『識字・水平社100年宣言づくり』ワークシート★「私の水平社宣言」シート世界人権宣言大阪連絡会議のWEBページにシートのデータがあります。画像をクリックするとWEBページが表示されるので、ダウンロードしてご活用ください。 2022.09.25 お知らせ資料
お知らせ <9月は識字月間>えんぴつポスター&識字月間ポスターの紹介 識字・日本語教室や夜間中学などから届いたえんぴつポスターや識字月間ポスターを紹介します!文の里中学校夜間学級(大阪市) えんぴつポスター平野識字教室(大阪市) 識字月間ポスター生江識字教室(大阪市) 識字月間ポスター浅香識字・日本語教室(大... 2022.12.27 お知らせ
教材 識字・日本語教材 ★がついている教材はデータをダウンロードできます。ぜひご活用ください。か識字・日本語センターは、ボランティアにより運営をしています。識字・日本語学習活動に関わる集会などで、テキストの販売(カンパ)もしています。ぜひ、ご協力ください。教室は、... 2018.04.19 教材
活動報告 【報告】識字・日本語連絡会第29回総会 2022年7月16日(土)13時30分から識字・日本語連絡会第29回総会を開催しました。当日ご参加いただいたみなさま、ご準備いただいたみなさまありがとうございました。識字・日本語連絡会第29回総会報告当日は、主催者として代表幹事のあいさつの... 2022.07.19 活動報告
お知らせ あつまろう よみかきの なかまたち だい33かい よみかきこうりゅうかい2022開催案内 あつまろう よみかきの なかまたちだい33かいよみかきこうりゅうかい2022は、以下の通り開催予定です。日時:11月13日(日)午後会場:大阪府教育センター参加費:無料★申込方法・詳細は、決まり次第お知らせします※新型コロナウイルス感染症感... 2022.07.10 お知らせ講座・イベント
お知らせ 【報告】ワークショップ★どうつくる?『識字・水平社100年宣言』 全国水平社創立100年を迎えた今年、識字学級に関わる人たちによって宣言をつくります。 2022.06.05 お知らせ活動報告講座・イベント