活動報告 【報告】第6回 料理とおしゃべりを通して識字学級を知ろう! 第6回の講座ではこれまで実施した5教室の講師に集まってもらい、参加者とともに講座をふりかえりました。その後、グループにわかれて総括的な話し合いを行い、今後の識字・日本語教室の取り組みについて交流しました。☆事業をとおして料理などを中心に据え... 2024.02.07 活動報告
活動報告 【報告】第5回 料理とおしゃべりを通して識字学級を知ろう! 連続講座第5回は、住吉輪読会(大阪市)が担当して行われました。参加者は37人でした。メニューのおでんは、煮込む必要があったため、買い出しから煮込みまで住吉輪読会のみなさんが事前に準備してくれました。講座当日は、材料の切り方の工夫や味付けのポ... 2024.02.06 活動報告
活動報告 【報告】第3回 料理とおしゃべりを通して識字学級を知ろう! 連続講座第3回は、生江識字教室(大阪市)のみなさんと一緒に講座を開きました。今回はかすうどんです。台所が少し狭く、一度にたくさんつくれないのですが、うどんは作り立ての熱々がいい、ということで、できあがったものから食べました。「初めて食べた」... 2023.10.27 活動報告講座・イベント
活動報告 【報告】第9回識字・日本語学習研究集会 日時:2023年9月23日(土・祝)、「第9回識字・日本語学習研究集会~よみかきことば・つながるための学習を支援する」が大阪教育大学天王寺キャンパスでひらかれ、識字・日本語学習者や夜間中学生、識字・日本語ボランティアや教員、行政担当者などス... 2023.11.12 活動報告
お知らせ 【報告】じんけんディフェンダー入門講座を終えました! 八尾識字日本語連絡会主催、識字・日本語センター協力で「じんけんディフェンダー入門講座」を開催しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。第1.2回 テーマ:基礎編2日間連続のワークショップを開催し、現代の差別構造などを学び、... 2025.03.25 お知らせ活動報告講座・イベント
活動報告 【報告】第74回全国人権・同和教育研究大会で報告しました! 2023年11月25-26日に開催された第74回全国人権・同和教育研究大会、第4分科会[人権確立をめざすまちづくり]第3分散会において識字・日本語センターとして、「識字運動はみんなのもの~事業「料理とおしゃべりを通して識字学級を知ろう」を通... 2023.12.06 活動報告
活動報告 【報告】2023年第1回人権学習ワークショップ《あなたならどうする》 2023年度識字・日本語センター事業 人権学習ワークショップ《あなたならどうする》第1回実施日:2023年9月30日(土)場 所:浅香会館ユイマールの家テーマ:外国人差別問題午前中から午後にかけて開催した「料理とおしゃべりを通して識字学級を... 2023.10.27 活動報告人権学習教材づくり
お知らせ 【報告】第73回全国人権・同和教育研究大会奈良大会で報告しました! 2022年11月26-27日に開催された第73回全国人権・同和教育研究大会(奈良大会)、第4分科会[人権確立をめざすまちづくり]第1分散会において識字・日本語センターとして、「『識字・水平社100年宣言』から考える識字運動のこれから」と題し... 2022.11.27 お知らせ活動報告人権学習教材づくり講座・イベント
活動報告 【報告】部落解放第19回全国識字経験交流集会(姫路) 部落解放第19回全国識字経験交流集会が2022年10月1~2日、兵庫県姫路市内で開催された。全国の8府県から105人が参加した。例年であれば2年に1度開催されていたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、1年遅れての開催となった。開会に先立つ... 2022.11.27 活動報告講座・イベント
活動報告 【報告】識字・日本語連絡会第29回総会 2022年7月16日(土)13時30分から識字・日本語連絡会第29回総会を開催しました。当日ご参加いただいたみなさま、ご準備いただいたみなさまありがとうございました。識字・日本語連絡会第29回総会報告当日は、主催者として森実代表幹事のあいさ... 2022.07.19 活動報告