お知らせ 【報告】日韓の識字・基礎教育学習者による共同宣言づくりワークショップ 2019年3月27〜29日に福岡市で、「日韓の識字・基礎教育学習者による共同宣言づくりワークショップ」が開催されました。主催は、トヨタ財団 国際助成プログラム 日韓基礎教育共同プロジェクト。概要韓国からは、文解基礎教育関係者31人、日本から... 2019.10.14 お知らせ活動報告
講座・イベント 部落問題連続講座 今、知りたい部落のこと 部落問題連続講座「今、知りたい部落のこと」開催案内講座概要 定員:30人(申し込み順) 参加費:5回通しで1000円(一社)富田林市人権協議会正会員600円 賛助会員800円 1回のみ参加はいずれも300円内容第1回「地域の歴史・フィールド... 2019.09.26 講座・イベントお知らせ
お知らせ つながるための人権楽習開催案内 識字・日本語教室には、差別や貧困などにより学習の機会を得られなかった人、不登校経験のある人、海外から来阪した人など様々な人がきています。関わるボランティアもいろいろです。そんななかで対等な関係をはぐくむにはどうしたら良いでしょう。この講座で... 2019.08.11 お知らせ講座・イベント
お知らせ 基礎教育保障学会第4回研究大会開催案内 以下の通り、基礎教育保障学会第4回研究大会(2019年)が開催されます。概要フィールドワーク 京都市崇仁地区 定員:40名・先着順 日時:2019年8月31日 テーマ:「崇仁の歴史・現在・未来と識字への思い ―被差別部落における人権のまちづ... 2019.07.06 お知らせ講座・イベント
お知らせ 全国夜間中学校研究会 夏の研修交流会案内 すべての人に義務教育を! 「義務教育機会確保法」の実現を! 夜間中学校を増やそう、充実させよう! シンポジウム in 近畿いろいろな理由で中学校を終えていない人は、全国に百数十万人いるといわれています。義務教育を必要とする方々にこたえ... 2019.07.04 お知らせ講座・イベント
お知らせ 『学習者の生活や思いに根ざし、人生をきりひらく識字学習教材』づくり 大阪府人権協会 人権NPO協働事業助成事業「学習者の生活や思いに根ざし、人生をきりひらく識字学習教材」づくり 〜大阪の識字・日本語教室のこれまで・いま・これからをつなぐ〜 教材持ち寄りワークショップ“教材”ってなに?ここでいう“教材”とは、... 2019.06.19 お知らせ
お知らせ 大阪市内識字・日本語教室連絡会全体会 日 時:2019年6月29日(土)13:30〜15:30(予定)会 場:すみよし隣保館寿大会議室参加者:識字・日本語教室関係者参加費:300円(茶菓代・資料代)申込み:以下チラシデータをダウンロード後、チラシ裏面に記載されている手順でお申し... 2019.05.24 お知らせ
お知らせ 識字・日本語連絡会第26回総会 2019年5月25日(土)13:00~16:00(開場12:40~) 場所:HRCビル5階大ホール(大阪市港区波除4-1-37)※JR・地下鉄弁天町から約500~700m内容第1部 DVD上映と特別報告 13:00~14:10DVD「こんば... 2019.04.25 お知らせ
お知らせ 大阪府 識字・日本語学習シンポジウム 日時:2019年1月25日(金)14:00-17:00(受付13:30〜)会場:大阪市立総合生涯学習センター()第一研修室(ホール)対象:識字・日本語教室などの学習支援に関わっている人、国際交流協会関係者及び、行政担当者等定員:100人参加... 2018.12.05 お知らせ
お知らせ 第5回識字・日本語学習研究集会 よみかきことば・つながるための学習を支援する第5回 識字・日本語学習研究集会対象:識字・日本語教室関係者、夜間中学関係者、学校教員、行政担当者、市民団体等定員:150人参加費:無料会場:天王寺キャンパス西館ホール、その他〒543-0054... 2019.01.12 お知らせ