【報告】2021年度 識字・日本語センター文化庁委託事業における3事業

2021年度、識字・日本語センターは、文化庁委託事業「2021(令和3)年度『生活者としての外国人』のための日本語教育事業地域日本語教育実践プログラム(C)」の予算を活用して次の3事業を実施しました。

2021年度 識字・日本語センター文化庁委託事業における3事業

①識字・日本語教室ボランティアと中学校夜間学級教職員の意識調査実施について ②人権学習モデル教室 ③学習会★いっしょにつくろう! 識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材づくり

上記3事業を実施しました。

活動報告

①識字・日本語教室ボランティアと中学校夜間学級教職員調査票 簡単な集計をし、以下に紹介している報告冊子に集計結果の一部を掲載しています。2022年度により詳細な分析を行い、本センターWEBサイトで紹介します。

②人権学習モデル教室 大阪府内6教室に人権学習モデル教室となってもらい、人権学習を実施し、プログラム開発に協力していただきました。実施した学習活動については、上記冊子に掲載しています。さらに活動内容を整理し、2022年度に教材集を作成する予定です。

③学習会★いっしょにつくろう! 識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材づくり

【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第1回学習会開催
学習会「いっしょにつくろう! 識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」の第1回が8月22日(日)、難波市民学習センターで開催された。講師(進行役)は大阪教育大学名誉教授の森 実さん。会場参加とオンライン参加(ハイブリッド)あわせ...
【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第2回学習会
第2回ワークショップは、2021年9月23日(木・祝)に、大阪市立総合生涯学習センターで行った。参加したのは、対面参加とオンライン参加をあわせて19人である。 自己紹介の後、前回ワークショップ以後の教室の取り組みを交流した。「しきじ・にほ...
【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第3回学習会
第3回は10月24日(日)、大阪市立生涯学習センターで開催された。参加者は、会場参加とオンライン参加あわせて19人だった。 第2回のふりかえり 自己紹介などの後、前回(第2回)のワークショップをふりかえった。第2回では、...
【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第4回学習会
第4回の学習会は、「あつまろう よみかきのなかまたち だい32かい よみかきこうりゅうかい」全体会での発表として開催。 当初、第4回の学習会をよみかきこうりゅうかい分科会で開催知る予定だったが、今年度のこうりゅうかいは、新型コロナ感染予防...
【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第5回学習会
第5回は12月5日に大阪市立生涯学習センターで開催された。参加者は、会場参加とオンライン参加あわせて20人。 第1回から4回までのワークショップの振り返りののち、このかん各教室で実践された人権部落問題学習についての報告も行われた。 ある...
【報告】「識字・日本語教室の みんなで学ぶ 人権学習教材」第6回学習会
学習会最終回は、2022年2月5日、第7回識字・日本語学習研究集会 第3分科会にて行った。会場参加とオンライン参加合わせて36人であった。 人権学習モデル教室での実践を6教室から10分程度で報告してもらったのち、識字・日本語教室でどんな教...

活動報告冊子

上記①~③の事業報告も含めて、識字・日本語学習活動をより多くの人に知ってもらえるような冊子、「教室は、ふたつめの家族 識字・日本語学習における居場所・出番・物語」を作成しました。印刷した冊子は識字・日本語センターが関わるイベント・取組で無料配布(送料実費)します。ただし、冊数に限りがありますのでご了承ください。 ご希望の方は、以下問い合わせ先までご連絡ください。 お一人1冊まで、送料180円程度です。

【印刷冊子版をご希望の方は以下までご連絡ください】 識字・日本語センター事務局長 丸山敏夫 電話番号 090-1223-9274 メールtmarusan1945@hotmail.co.jp 【WEBデータ版】 をご希望の方は以下PDFファイルをダウロードしてご利用ください。

 
タイトルとURLをコピーしました