【報告】第8回識字・日本語学習研究集会パート2

2023年1月28日(土)、大阪教育大学天王寺キャンパスにて、第8回識字・日本語学習研究集会part2を開催しました。オンライン参加者を含め約100人の方にご参加いただきました。

当日ご参加いただいたみなさま、ボランティアとして運営を担ってくださったみなさま、ありがとうございました。大寒波の影響から交通事情など不安がありましたが、当日は晴天となり順調に開催することができました。

2022年9月に研究集会part1として全体会を開催しました。今回は、分科会として3分科会を開催しました。分科会については以下をご覧ください(大阪教育大学WEBサイトより転載)。

【第1分科会】
この研究集会は、毎回、学習者による報告・発表を位置づけています。今回の第1分科会では、識字教室(学校)や夜間中学の学習者・生徒が登壇し、それぞれの経験を発表しました。会場にも各教室(学校)から学習者や学習パートナー、教員も参加し、意見を交流しました。それぞれの発表に共通してあったことは、”なかま”の存在でした。

【第2分科会】
第2分科会では、昨年9月の全体会ののちも検討会を開催し、議論を続けている、大阪府内の識字・日本語教室ボランティア・夜間中学教職員意識調査についての報告と討議を行いました。
まず、研修や「寝た子を起こすな」論に関わって府民意識調査や他府県の教職員意識調査との比較・分析の報告と提案がありました。その後、被差別部落の識字、地域日本語教室、夜間中学各領域からそれぞれ分析・提案をした。報告内容をうけて会場参加者とグループワークを行いました。討議した内容を踏まえ、さらに検討会を重ね、今後、提言につなげる予定となっています。

【第3分科会】
第3分科会では、はびきの自主夜中、橿原市畝傍中学校夜間学級、和歌山県教育庁での取り組みについて報告がありました。それぞれの報告から、多様な学習機会として、識字・日本語・基礎教育機会の広がりについて検討しました。

**************************************

【登 壇 者】

〇第1分科会 「学習者の思いを囲んで交流する」
司会 奥本 匡伸さん(部落解放同盟大阪府連合会)
友永 健吾さん(大阪市内識字・日本語教室連絡会)
野澤 優希さん(豊中第四中学校夜間学級)
福井 雅己さん(文の里中学校夜間学級)
報告 北井 三恵さん(生江識字教室)
成静子(ソンジョンヂャ)さん(東生野中学校夜間学級)
林 カツ子さん(天満中学校夜間学級)
南 時男さん(松原更池識字学校)

○第2分科会「ボランティア・夜間中学教職員意識調査の報告と討議」
司会 小原 武次郎さん(部落解放・人権研究所 識字・成人基礎教育研究会)
基調 森 実さん(大阪教育大学名誉教授、識字・日本語センター)
「調査結果から提言のとりまとめへ」
報告 有田 典代さん(関西国際交流団体協議会)
乙見 密夫さん(天満中学校夜間学級)
菅原 智恵美さん(大阪市内識字・日本語教室連絡会)

〇第3分科会 「大阪における識字・日本語・基礎教育機会の広がりを考える」
司会 岩槻 知也さん(京都女子大学)
上杉 孝實さん(京都大学名誉教授)
報告 榮 淳子さん(橿原市畝傍夜間中学校)
東浦 真衣子さん(和歌山県教育庁)
渡部 宏文さん(はびきの自主夜間中学)

 

https://call-jsl.jp/2022kenkyup2/

タイトルとURLをコピーしました