第7回識字・日本語学習研究集会分科会を2022年2月5日に開催します。詳細は以下の通りです。
研究集会開催要項
- 会場:大阪教育大学天王寺キャンパス(https://goo.gl/maps/ziSAbQLEguEvxhKU6)
参加方法:①対面 ②オンライン(zoomによるリアルタイム配信)
※パソコンやタブレット端末およびインターネット環境が必要 - 参加費:無料(通信費等は、参加者負担)
- 定員:各分科会150名(対面50名、オンライン100名)
- 対象:識字・日本語教室関係者、夜間中学関係者、学校教員、行政担当は、市民団体等
- 主催:大阪教育大学地域連携・教育推進センター、識字・日本語学習研究集会実行委員会
- 共催:識字・日本語連絡会、識字・日本語センター
- 後援:大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、堺市教育委員会
第1分科会:「コロナ禍」を生き抜く学び
学習者が「コロナ禍」のなかで、どのような思いで学び、どのように学んできたのか、また、「学びの場」の継続・再開を担ってきた人たちがどのような思いだったのかを交流しながら、「学び」の意味や課題を考えます。
第2分科会:現代大阪における基礎教育保障の課題
現在の大阪には、さまざまな教育課題があふれています。部落問題の認識が弱まり、学校教育と社会教育の連携が不足、不登校の課題、日本語学習の支援を必要とする人たちへの課題、夜間中学を増やす課題など。さまざまな課題を「基礎教育の保障」という視点からつなぎ、議論を深めたいと思います。
第3分科会:すべての人が安心して学べる学校・教室づくり
「だい30かい よみかきこうりゅうかい」での差別事象を受け、その事象に対する取り組みのひとつとして、識字・日本語センターは、人権学習教材持ち寄りワークショップなどを行っています。これに中心になって取り組んできた人権学習モデル教室から報告を受け、どんな教室や人権学習が求められているのか、話し合います。
申込み方法
- 大阪教育大学サイトからお申込みください。
学び続ける教員支援センター | 国立大学法人 大阪教育大学学び続ける教員支援センターのページです。(国立大学法人大阪教育大学の公式ウェブページ) - ファックス・メール
名前、連絡先、参加方法(対面/オンライン)、メールアドレス(オンラインによる参加希望の方のみ)、参加希望分科会(第1分科会、第2分科会、第3分科会)をご記入の上、以下ファックスまたは、メールアドレス宛にお送りください。
チラシデータ
【申込み・問い合わせ先】
大阪教育大学学術連携社会連携係(平日8:30-17:15)
電話:072-978-3253 ファックス:072-978-3554
メール renkei@bur.osaka-kyoiku.ac.jp