★がついている資料はデータをダウンロードできます。ぜひご活用ください。
識字・日本語センターは、ボランティアにより運営をしています。識字・日本語学習活動に関わる集会などで、資料の販売(カンパ)もしています。ぜひ、ご協力ください。
子どものころに学べなかったからこそ : 韓国と日本の識字・基礎教育 | |
第1部は序論として、「日韓識字学習者共同宣言」と日韓識字・基礎教育共同プロジェクトの広がりについて、第2部は、韓国の識字・基礎教育について、第3部は、日本の識字・教育についてまとめられています。日韓の識字・基礎教育についてのこれまでと現状・課題についてまとめられた一冊。 | |
A4・210頁 2021年3月発行 編集・発行:基礎教育保障学会、全国文解・基礎教育協議会 | |
★資料集問い合せ先:基礎教育保学会 |
識字・日本語学習資料2021 羽ばたくためにー増補版ー | |
識字・日本語学習に役立つ資料集です。①識字・日本語学習の原点ともいうべき資料、②運営の土台となる考え方についての資料、③識字学習と日本語学習の接点を考え整理する資料、④人権の観点にとって人権学習に取り組みにはどうすればよいかに関連した資料⑤自治体による識字・日本語施策に関連する資料等5つの観点に従って資料をまとめています。羽ばたくために2020年度版の増補版です | |
A4・152頁 2021年3月発行 発行:大阪教育大学地域連携教育推進センター 編集:識字・日本語センター | |
★資料集問い合せ先:大阪教育大学 地域連携教育推進センター岡田耕治 |
識字・日本語学習資料2020 羽ばたくために | |
識字・日本語学習のあり方を考えるのに役立つ資料集です。 | |
A4・72頁 2020年1月発行 発行:大阪教育大学教職教育研究センター | |
★資料集問い合せ先:大阪教育大学 地域連携教育推進センター岡田耕治 |
識字・日本語学習ブックレットⅢ 人生をきりひらく識字学習 | |
大阪市内識字・日本語教室連絡会が大阪の識字実践をもとに作成した実践活動事例集。学習者から出発し、教室参加者みんなの対話と協働で作り上げる18の実践です。理論的な解説や枠組みもあります。 識字だけでなく学校教育にも十分役立つ冊子です。新しい活動を創造するために、ぜひご一読ください! |
|
A5判 2020年3月発行 頒価500円 ※郵送の場合は頒価500円+送料実費 | |
★ブックレットについて(大阪市内識字・日本語教室連絡会ウェブサイト) |
ユネスコ公共図書館宣言 1994年 | |
ユネスコ公共図書館宣言 1994年 UNESCO Public Library Manifesto 1994 1994年11月採択 | |
★上記はIFLAのWEBサイトより転載 https://archive.ifla.org/VII/s8/unesco/japanese.pdfhttps://archive.ifla.org/ | |
★掲載ページ |
日韓識字学習者共同宣言 冊子 | |
日韓識字学習者による共同宣言文の冊子です。日本語、韓国語、英語・3カ国語に訳された宣言文と宣言文作成の経過などがまとめられています | |
A5判・40頁 2019年発行 | |
★資料データ(PDF) |
学習権宣言 | |
1985年第4回ユネスコ国際成人教育会議で採択された宣言です。国民教育研究所訳を掲載しています。 | |
★資料掲載ページ |
識字・日本語学習推進法(仮称)要綱案 | |
識字・日本語連絡会は2006年2月に日本における識字施策の充実を目的に「識字・日本語学習推進法」の策定をめざして検討を進め、法律の素となる「識字・日本語学習推進法(仮称)要綱案」を作成しました。 | |
A5判・29頁 | |
★資料データ(PDF) |
よみかきことば | |
大阪府内の識字学級、日本語教室、夜間中学校で学ぶ人たちが集う年に1度の「よみかきこうりゅうかい」。そこで発表された生い立ちなど思いを綴った作文が掲載された20冊の「よみかき文集」の中から、1作品ずつ抜粋してまとめた1冊です。これらの作品に触れることによって自分を振り返ることにつながります。さまざまな場面で教材としてもお使いください。 | |
国際識字年関係資料10 識字・日本語学習におけるアクティビティ集 | |
このアクティビティ集は、1999年度に大阪市立中央青年センターで活動を開始した「大阪にほんご交流会」のみなさんが、日常の学習活動で実施したアクティビティや教材・資料をまとめたものです。教材または、参考資料としてご活用ください。 | |
A4版/2001年3月発行 /発行:大阪市教育委員会事務局生涯学習部社会教育課/編集:大阪にほんご交流会 | |
★資料データ(PDF) |
国際識字年関係資料12 「地域識字・日本語交流教室」開設・運営の手引き | |
この冊子は、識字・日本語教室の運営担当者、学習パートナーのみなさんが活動を進めていく上で疑問や悩みを持たれた時に、解決するための指針やヒントとして活用していただけるものを目指してます。 | |
A4版/2003年3月発行 /発行:大阪市教育委員会事務局生涯学習部社会教育課 編集:大阪市立総合生涯学習センター企画推進課人権教育係 |
|
★資料データ(PDF) |
いきいきとした教室づくりのために〜識字・日本語教室運営のためのヒント集〜 | |
この冊子は、識字・日本語教室の運営担当者、学習パートナーのみなさんが活動を進めていく上で疑問や悩みを持たれた時に、解決するための指針やヒントとして活用していただけるものを目指してます。 | |
A4版/2011年3月発行/編集:大阪市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習担当 | |
★資料データ(PDF) |
大きなLの森のおはなし | |
200を超える大阪府内の識字学級や日本語教室を調査し、そこから見えたもの、学習者の声を集めた啓発冊子です。 | |
B5版/発行・編集:識字・日本語研究会 | |
★資料データ(PDF) |